RV-Park.jp

こだわり条件検索close

キーワードを入力
期間を選択
都道府県を選択
施設設備
特典

秋の味覚を楽しめるRVパーク特集

9月に入ってもまだ暑い日が続きそうですが、もうすぐ来る秋に備えてくるま旅の計画を立てるのはいかがでしょうか?

秋と言えば、美味しい食べ物がたくさん穫れる季節!今回は、美味しい「秋の味覚を味わえるRVパーク」をご紹介します。

RVパークロマントピア月ヶ瀬 @奈良県奈良市

収穫祭や茶摘み・こんにゃく作り体験などができる

ロマントピア月ヶ瀬は、農林漁業体験実習館・多目的広場・伝統工芸伝承教室などの総合施設だ。春は梅まつり、夏は梅の実採り・茶摘み/手もみ茶づくり体験(5/15 ~ 7/20 、9/20 ~ 10/31・各3名以上)・キャンプ、秋は収穫祭、冬は味噌づくり体験、また、年間を通してコンニャク作り・餅つき(各4名以上)など多彩な催しや体験が味わえる。

奈良市月ヶ瀬は奈良県の北東端にあり、北は京都府南山城村、東は三重県伊賀市、南は山辺郡山添村に隣接する面積21.35K㎡の地域。また、中央部を木津川上流名張川(五月川)が東西に流れ深いV字谷が形成されており、春には梅・桜、秋は紅葉と風光明媚な景色を楽しめる。

☆さつまいもほり体験(歩いてすぐの畑で毎年9月に開催)

昨年は、9月14日に開催。無料でさつまいもほりが体験でき、さつまもの詰め放題は1袋500円、体験後には熟成焼き芋を1本100円で販売。

一昨年は、9月11日から開催され無くなり次第終了。参加費用は3株1,500円、品種は「なると金時」と「ベニアズマ」の2種類。

※今年の日程や詳細は、HPでチェックを。

《レジャー》

名勝月瀬梅林…古くから梅の名勝地として知られ、大正11年には史蹟名勝天然記念物保護法によりとして、奈良公園・金沢の兼六園と共に第1号の国の指定を受けた。

月ヶ瀬梅渓…五月川がせせらぎの音を立て、春先には両岸の梅樹が辺りにむせかえらんばかりの香りを漂わせる。

RVパーク 小布施屋 @長野県上高井郡小布施町

栗や果樹が味わえる

小布施屋 RVパークには、小布施町最大の農産物直売所「ろくさん」が併設されており、毎朝旬の農産物が並ぶ。また、「フローラルガーデンおぶせ」も併設されており、季節の草花を整備した庭園を楽しむことができる。さらに、フローラルガーデンおぶせの中には、JR九州のななつ星をデザインした水戸岡鋭治氏がデザインした農村レストラン「レストランOBUSE花屋」も併設されており、地元食材を生かしたフレンチを楽しめる。

小布施町は4km四方のコンパクトな町だが、人口のおよそ100倍の観光客が訪れる。葛飾北斎の美術館「北斎館」や栗菓子が有名なほか、一般の庭を解放しているオープンガーデンが現在では100軒を超える。町並みもとても綺麗で、RVパークや駐車場にキャンピングカーを停め、徒歩や自転車でゆっくり散策できる。

また、小布施といえば「栗」が有名だが、果樹栽培の適地でもあり、秋には栗を、6月~3月には様々な果樹を楽しめる。

☆小布施ブラムリーフェア2025(8月30日~9月15日)

町内のフェア参加店で期間限定のブラムリー(イギリス生まれのクッキングアップル)を使ったスイーツやフードを楽しめる。

※下記の期間は、RVパークの予約を休止しているため注意。(2025年7月5日までに予約した方は利用可能)

・8月16日~9月30日:電源あり、なし共に予約不可

・10月1日~10月31日:電源ありのみ予約可

《レジャー》

北斎館、オープンガーデン、フローラルガーデンおぶせ、レストランOBUSE花屋

RVパーク丹波篠山 @兵庫県丹波篠山市

味まつり開催!黒枝豆、松茸、栗、猪肉などが味わえる

丹波篠山市中心部の篠山城跡・河原町妻入り商家群と八上城跡の中間に位置(それぞれ車で5分以内)する古民家の庭先にあるRVパーク。

周りを田畑で囲まれた静かな場所のため、非日常を体験するのも良し、篠山市街地や周辺部を散策するための拠点として利用するのもオススメ。

8月はデカンショ踊り、10月は味まつりや陶器まつり、その他にもABCマラソン、県内高校駅伝など、各種行事が行われ観光客でにぎわう。秋は黒枝豆・松茸、冬はボタン鍋といろいろな味覚も楽しめる。

☆味まつり月間(毎年10月~1か月間開催)

丹波篠山では、秋になると黒豆や栗、猪肉などの旬の食材が最盛期を迎える。このイベントでは、丹波篠山の新鮮な農産物や特産品を存分に楽しめるだけでなく、歴史ある町並みや紅葉の美しい景観とともに、丹波篠山の秋を満喫できる絶好の機会。イベント期間中には、丹波篠山ならではの魅力的な祭りや文化的な催しが数多く行われる。

《レジャー》

八上城跡(車で3分)…明智光秀の丹波攻めで有名。高城山の頂上にある城跡だが、麓の駐車場から30分程度で登れる。

今田町(車で30分)…約60軒の丹波焼窯元が点在し、ギャラリー巡りや陶芸体験が楽しめる。

河原町妻入り商家群(車で約3分)、篠山城跡(大書院)・城下町・武家屋敷群の街並み・大正ロマン館(車で約5分)

最後に…

 秋の美味しい食べ物を想像すると、楽しくなりますね。それぞれに地域によってさまざまな特産品があります。そこでしか食べられないものを目当てに旅の計画をするのはいかがでしょうか?RVパークをうまく使って、秋の味覚をたくさん味わってくださいね!