欧米ではごく一般的に提供される「安心・安全・快適」な車中泊施設です。
日本RV協会ではこの「安心・安全・快適」に「楽しさ」をプラスした、日本の風土に馴染むRVパークを推進しています。
全国の道の駅をはじめ、日帰り温泉施設、オートキャンプ場や湯YOUパークとの連携で、今後日本各地に続々オープン予定です。
あなたの新しい気軽な旅のスタイルとしてRVパークをぜひご利用ください。
RVパーク及びRVパークライトはキャンピングカーユーザーをはじめとする、車中泊旅行を楽しまれる皆さまに、「より安全・安心・快適なくるま旅」を提供するもので、駐車場での車中泊を公認されたものとお考えください。
しかし、いわゆるキャンプ場ではありませんので車外での調理等はご遠慮ください。
駐車場などの一画に車中泊専用の有料エリアを設けてあります。
そのエリアでは一般的な駐車場に比べるとゆったりとしたスペースが確保されており、一週間程度の滞在も可能です。
下記の条件を満たし、日本RV協会が認定したものです。
「RVパークライト」においては、上記の条件を満たしていないものがございます。
詳しくは、施設カテゴリーの絞り込み検索から、RVパークライトの各施設情報をご確認ください
ほとんどのRVパーク/RVパークライトは予約不要ですが、一部のRVパーク/RVパークライトでは予約が必須となっています。
なお、施設の状況によっては利用できない場合もございます。
現地の到着されましたら受付を行ってください。
各施設ごとに異なる料金設定やルールがございますのでご注意ください。
ご自分のスペース内においては車外へイスとテーブルを持ち出すことも可能です。
ただし、車外での調理は禁止です。
直火はもちろん禁止です。
直火でなくてもたき火やバーベキューはご遠慮ください。
もちろんキャンピングカー以外のお客様もご利用可能です。
「道の駅」は休憩施設であるため、仮眠は認められていますが、宿泊目的や長期滞在することはマナー的に問題があると捉えられています。
日本RV協会ではキャンピングカーユーザーが安心して車中泊できる公認エリアが必要であると考え、RVパークの拡大を図っております。
現在のところ全国各地に110箇所開設いただいております。(※2018年10月末日現在)
また、今後も行政や公共団体・企業とも連携を深め、全国津々浦々への設置を目指しています。
日本RV協会ではRVパーク認定をご希望なさる施設を募集しています。
詳しい説明をご希望の方は、下記ページから日本RV協会事務局までお問い合わせください。
⇒よくあるご質問はこちら ⇒開設までの流れはこちら ⇒お問い合わせはこちら