秋も深まってきて、もう少しで冬が始まりますね。
冬も美味しい食べ物がたくさん!今回は、冬が旬の食べ物の中から「カニを味わえるRVパーク」をご紹介します。
RVパーク ECHIZEN LOG @福井県丹生郡越前町
海辺の小さな手作りリゾート
当施設は、日本海に面した越前海岸国定公園内に位置し、自然環境豊かな5,000㎡の敷地内に店舗があり、自社以外の建物は1つもない雄大なロケーションだ。


併設施設での食事は、越前蕎麦をメインとした料理に加え手作りスイーツやオリジナルドリンクが楽しめる。また冬期間は、越前カニをメインとした豪華海鮮料理も堪能できる。

その他、マリンアクティビティ、温泉宿泊施設など福井県越前を満喫でき、小さいながらもリゾート感を味わえる施設を併設している。
キッズスペースやペット同伴の飲食スペースなど、小さな子ども連れのファミリー、ペット愛好者にも嬉しい施設となっている。
※冬期間(11月~3月)に、越前カニ料理1万円以上(1人)の方は、車中泊料金が無料となる。
※カニ料理は要予約。(カニ料理の詳しい情報は公式HP:http://越前ガニ料理昼食ランチ安い福井日帰り.com)
《レジャー》
越前糸生温泉 泰澄の杜、越前海岸、越前温泉露天風呂「漁火」、越前町織田文化歴史館、道の駅越前、呼鳥門、越前古窯博物館、福井県陶芸館、金刀比羅山宮、玉川洞窟観音
RVパーク MCResort @福井県敦賀市
目の前が敦賀湾!気比の松原に面したRVパーク。夏はBeachBBQ、冬は越前ガニが味わえる!
福井県敦賀市は、海あり、山あり、川ありの外遊び満載の地域だ。
当RVパークはアウトドア好きが運営する施設で、気兼ねなく車中泊、Pキャン、キャンプ、BBQなどを大自然の中で楽しみ、気軽に立ち寄れる場所となればとの想いで開設された。


「MCResortホテル花城」は、温泉もありお酒を楽しみながら食事も出来る施設となっている。「海鮮処うお貞」では、新鮮な地魚を使った海鮮丼、福井名物ソースカツ丼などいろいろなメニューを取り揃えている。大きな生け簀を完備し、冬には活越前ガニ、敦賀フグなどを味わうこともできる。(要予約)

※ペット同伴の場合、うお貞での食事は外のテラス席の利用となる。(席は要予約)
※RVパークの利用者は、ホテル内の温泉に入り放題(1,000円/1日)。
(入浴可能時間チェックイン~23時、翌朝5時~9時)
第1パークは、MCResortホテル花城駐車場内。第2パーク(第1パークから徒歩5分ほどの静かな場所)は、ドッグラン(小型、中型犬)、コイン式温水シャワー、洗浄機付トイレ、ダンプステーションなどが完備されている。オーニング開閉も可能な広々スペースを確保できるようにレイアウトされている。
※夜間スタッフ常駐。
※駐車スペースに多少の傾斜があるため、レベリングブロックの利用がおすすめ。(貸出:500円)
施設の目の前は、若狭湾国定公園でもある敦賀湾。散歩に最適な場所で、穏やかな海岸でゆっくり過ごすこともできる。夏のBeachBBQも出来るように設備が整えられており、水上オートバイも着岸可能。バナナボートは利用者に大変人気のあるアクティビティだ。大人も子どもも大はしゃぎで楽しめる場所となっている。秋、冬には大変静かな場所に変貌する。
《レジャー》
敦賀赤レンガ倉庫、敦賀鉄道資料館、人道の港 敦賀ムゼウム、敦賀市立博物館、花換まつり、とうろう流しと大花火大会、敦賀まつり、ミライエ
RVパーク HESTA城崎 @兵庫県豊岡市
城崎温泉街から車で10分。ホテル内のRVパークだから安心!
ホテルに併設されたRVパーク。大自然を満喫でき、テント張りやBBQ、焚き火もできて、開放感あふれる施設だ。


「大倉クラブ&ホテルズ ザ グラン リゾート城崎」は、山陰海岸国立公園内にあり、夏の日本海・城崎温泉街・冬の雪景色・そして日本海の幸と四季を通じて楽しめる。周辺でまず目に付くのが、綺麗な浴衣を着た観光客がそぞろ歩いている温泉街ならではの光景。浴衣のすそをめくって下駄を脱ぐだけで足湯につかり、おしゃべりをするのが城崎流。松葉ガニ・かれい・蛍烏賊・桜海老・赤いか・あわび・但馬牛など美食尽くしの町も堪能できる。

城崎温泉街まで車で10分と温泉めぐりも楽しめ、城崎マリンワールドまでは車で7分、気比の浜海水浴場までは車で5分と好立地で、観光の拠点としても利用できる。
夏は海水浴、冬はホテルのレストランでカニ料理も満喫でき、四季を通じて楽しめる施設となっている。
ホテルの大浴場や無料Wi-Fiも利用可能。最愛のワンちゃんも同伴OK!
《レジャー》
城崎マリンワールド(車で7分)、気比の浜海水浴場(車で5分)、城崎温泉街(車で10分)
最後に…
今回ご紹介した3つの施設は、施設に併設されたお食事処でカニを味わうことができるため、より手軽に利用できますね。また、併設の温泉や近場の温泉街で温泉を満喫することもでき、これからの寒い季節にピッタリ!
冬が旬の美味しい味覚と温かい温泉を満喫して、寒い冬も「くるま旅」を楽しんでください!
