エリア別の「温泉を楽しめるRVパーク」特集。今回は関東地方編です。
いよいよ春本番です。何をするにもいい時期になりました。各地の観光スポットを巡りながら温泉を楽しむのはいかがでしょうか?首都圏にお住いの方々に気軽に訪れやすい場所をご紹介いたします。
谷川岳RVパーク @群馬県利根郡みなかみ町
谷川岳の麓の大自然に囲まれた広々したRVパーク
首都圏から車で2時間半とアクセスが良く、JR土合駅の隣にある谷川岳ドライブイン内にある施設。レストランやお土産も販売している。


川まで徒歩1分。天気の良い夜には星空を楽しめる。キャンプ場も併設しており、オートキャンプも楽しめる。
徒歩5分の姉妹施設「土合山の家」には谷川岳温泉「湯吹きの湯」が入湯されており、谷川岳の地下700メートルより湧き出す天然温泉を、源泉かけ流しで贅沢に楽しめる。当施設の利用者も別途料金にて入浴可能。※日により入浴時間が異なるため、チェックイン時に問い合わせを。
谷川岳ロープウエイまで車で約5分、季節により近隣でアウトドア(ラフティングやキャニオニング)も楽しめる。
《レジャー》
小谷川岳ロープウエイ(車で5分)、日本一のモグラ駅のJR土合駅(徒歩1分)、ラフティング・キャニオリング等のアウトドア(車で3分~10分圏内に4件)
RVパーク ゆらぶーク ゆらぶ桐生店桐生店 @群馬県桐生市
車中泊料金に+1,000円で当日+翌日朝風呂&タオル&食事が付く、お得なRVパーク!
県内東部で第1号となるRVパーク。天然温泉ゆらぶ桐生店まで徒歩1分。車中泊料金にプラス1,000円で、入浴(当日+翌日朝風呂が何回でも利用可)、タオル、食事が付いたセットがお得。
食事メニューが豊富で、麺・ご飯大盛無料メニューも多数。
ゆらぶ桐生店は、外湯に天然温泉の露天風呂、寝ころび湯、つぼ湯(女湯)、石水風呂(男湯)、ロウリュサウナがある。大浴場は、ナノ炭酸泉、日替わり風呂、電気風呂、座り湯、水風呂、高温サウナがあり、貸切露天風呂(4室)やプライベートサウナ(3室)も利用できる。



目玉は〝6時からの朝風呂の営業″だ。出発前のひとときに、心身ともにリフレッシュして素晴らしい一日のスタートを!
《レジャー》
アースケア桐生が丘遊園地、群馬県立ぐんま昆虫の森、桐生天満宮、宝徳寺、天神山古墳、ジャパンスネークセンター
RVパーク ホテルスワンレイク @千葉県長生郡長柄町
房総半島中央の豊かな緑に包まれたRVパーク
ペットと泊まれるホテルに併設された施設。(車中泊できる専用スペースは5台分)

千葉県の真ん中のため、どこへ行くのも便利な立地で、房総半島の観光地へ向う拠点として利用できる。
隣接するホテルには、屋外・室内ドッグランがあり、わんちゃんも大歓迎!広い室内ドッグランがあるため、急な雨降りなど悪天候でも楽しめる。

その他、コインランドリー、シャワー室、人工温泉大浴場、屋外プール、BBQ場、プレイランドなどを完備している。
《レジャー》
道の駅ながら(3分)、秋元牧場(7分)、産直広場太陽(7分)、クマの森ミュージアム(8分)、市原みつばち牧場(13分)、草刈房の駅(13分)、千葉こどもの国キッズダム(15分)、笠森観音(16分)、長福寺(18分)、ホキ美術館(21分)、昭和の森(23分)、市原ぞうの国(26分)、服部農園 あじさい屋敷(26分)、道の駅むつざわつどいの郷(29分)、大多喜ハーブガーデン(29分)、東京ドイツ村(34分)、九十九里浜(37分)、粟又の滝(50分)、マザー牧場(58分)、鴨川シーワールド(1時間12分)
最後に…
くるま旅の楽しみ方は人それぞれ。お一人でもご家族でも、そしてペット連れでも、楽しく充実した旅を計画できます。まずは「温泉を楽しむ」目的で計画してみるのもいいのでは?ぜひ参考にしてみてくださいね。