RV-Park.jp

こだわり条件検索close

キーワードを入力
期間を選択
都道府県を選択
施設設備
特典

「歴史・伝統も感じられる!」温泉を楽しめるRVパーク(後編)

日本は四季があるから楽しいですよね。
雪化粧が加わって、いつもと違った景色を楽しめる…そんな冬の旅もオススメです!

さて今回は、前回に引き続き「歴史・伝統×温泉」後編をお届けします。

RVパーク 醸造屋敷ふじもと @鹿児島県出水市

歴史を感じられる散歩コースがあるRVパーク

当パークがある出水市は、鹿児島県の最北(北薩)に位置しており熊本県との境で、鶴の渡来地でもあり、毎年万羽を超す鶴が飛来する場所だ。
薩摩藩の関所をもつ麓町には武家屋敷群が立ち並び、通りの石垣は、重要歴史的建造物として指定を受けている。
冬場は鶴観察、早朝はパークより武家屋敷石垣通りが広がり、歴史を感じられる散歩コースとしてオススメだ。


夜は出水の飲食街が隣接しており、思い出に夕餉、お酒も歩いて行くことができる。

近くにシェアハウス予定の母屋を休憩施設に提供しており、お風呂・洗濯・仮眠等の設備有。また、付近には食料品スーパーやコンビニ、コインランドリー、温泉等もありとても便利だ。

《レジャー》
出水市総合運動公園多目的広場、天然温泉ぬくもりの湯、東雲の里

RVパーク いさ曽木の滝 @鹿児島県伊佐市

四季折々を楽しめる鹿児島の穴場RVパーク

曽木の滝公園内にある「RVパークいさ曽木の滝」。
公園内では、レンタサイクル(有料)があり、日本一の大滝(滝幅210m×高さ12m)や、周辺の曽木発電所遺構などを散策することができる。
施設は年間を通じて利用可能なので、春は桜、夏は天体観測、秋は紅葉、冬は雪化粧など…四季折々の自然を南国鹿児島で体感しよう。

眺望

RVパークでは、4台分の駐車スペースがあり、ほとんどの車両サイズが利用可能。

トイレ・水道・100V専用電源も備えており、付近(1.5㎞)には曽木の滝温泉も堪能できる。

《レジャー》
霧島錦江湾国立公園、すずらんの里、永野鉄道記念館

RVパーク 道の駅ころ柿の里しか @石川県羽咋郡志賀町

能登半島の観光拠点となるRVパーク

ここは、能登半島の中央に位置し、休息機能・情報交流機能・地域の連携機能を備えた能登半島の南玄関。観光客はもとより、地域住民や近隣住民の広域交流にぎわい拠点として親しまれる道の駅だ。

「ころ柿の里しか」には、アクアパークシ・オン(温浴施設)や、屋外には無料で利用できる足湯も楽しめる。

また、地域の特産物や新鮮な農産物を販売する旬菜館(農産物直売所)地域の伝統文化である太鼓と版画を伝承し紹介する地域の文化館も整備。

さらに、周辺施設として大型ホームセンターや飲食店、お酒の販売店などが徒歩3分圏内に数店舗あり、能登観光の拠点となる施設となっている。

《レジャー》
史跡 奈豆美比咩神社祭神伝説地(おたび)、平家庭園、柴木総合公園

最後に…

その地域の歴史や伝統を学べば、またさらに旅が楽しくなることでしょう。

寒い冬は温泉が一番!温まりながら、ぜひ街の魅力を存分に味わってください。