北海道ならではの、大自然を味わえるRVパークが続々とオープンしています!
北海道旅行は、寒くなる冬前に行っておきたい…。そう考えている方も多いのではないでしょうか。
旅行の事前準備として、とっておきのスポットをチェックしておきましょう。
RVパーク outdoor base TRIOUT @北海道札幌市
2024年7月オープン
低価格で活用できるRVパーク
当施設は「走れる」「繋がる」「泊まれる」の3つのコンテンツを提供する複合施設。


「走れる」…初心者~上級者まで大満足◎全長300mのオフロード体験コースを楽しもう。
「繋がる」…オフロード走行や、アウトドア好きが集まるコミュニティの場として活用できる。
「泊まれる」…1日5台限定。手ぶらでBBQ(食材別)も出来て、シャワーもアリ。
お手頃に泊まれる低価格もうれしい。
・キャンピングカー(電源付き)/1泊 1,500円
・一般乗用車/1泊 1,200円
・軽自動車/1泊 1,000円
《レジャー》
観音岩山 (八剣山)、Fu’s(フッズ)スノーエリア、ノースサファリサッポロ、定山渓二見公園
RVパーク なよろ温泉サンピラー @北海道名寄市
2024年8月オープン
北海道最北のRVパーク(令和6年7月現在)
山のふもとに位置する名寄市内唯一の温泉施設を併設した、自然あふれるRVパーク。
満天の星空と、四季折々の風景がのなか、安らげる空間だ。

温泉施設は令和4年11月にリニューアル。広くキレイになった温泉で旅の疲れを癒したい。

また、さわやかな森林の香りや、鳥や虫のさえずりを楽しみながら美味しい食事もいただこう。
宿泊客や地元の入浴客に人気のレストラン「あかげら」もぜひ。
《レジャー》
SURVIVAL GAME FIELD in NAYORO、名寄ピヤシリスキー場、北海道立サンピラーパーク
RVパーク みどり @北海道根室市
2024年8月オープン
朝日が一番近いRVパーク
日本最東端の街「根室市」にあり、朝日が一番近いRVパークだ。


市街中心地ということもあり、商店街やスーパー、飲食店などが徒歩圏内に多数。
ここを拠点に買い物やお食事、“納沙布岬”や“世界遺産知床”を観光するのもおススメだ。
また、近くには根室港があり季節によって色々な魚を釣ることができる。
その他、施設内は温水洗浄付きトイレ、炊事場は電子レンジやお湯も自由に利用可能。
《レジャー》
明治公園、根室総合運動公園、北海道立北方四島交流センター
最後に…
広大な大地を車で走りながら、自分のペースで旅をする。そんな旅行もこの土地だからできること。
RVパークを上手に活用して、北海道の幸(自然や食)を楽しみましょう!